<主催会社の対応>
・スタッフの移動時のマスク着用を徹底しております。
・スタッフは検温を行っております。
・装備は定期的に消毒しております。
<お願いと注意事項>
・一部ギア(ドライスーツ、ウェーダー、たも網など)を共有するプランは1グループ限定で実施いたします。
・なおご参加の際は感染防止の観点から、以下の注意事項へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
- マスクなど口や鼻を覆うものをご用意ください。
- 手指を消毒ください。
- 咳や発熱等の症状がある方はご参加をおやめください。
今後の対応につきましては、政府や都道府県などの公的機関からの情報を元に判断いたします。
アクティビティ中スタッフはマスクを外し対応することや、ご案内を省略することがあること、あらかじめご了承ください。
参加日 2021.7.15
5
のりちゃん様
ご利用ありがとうございました!
また素敵な口コミ、励みになります。
知床での良い思い出になりましたこと嬉しく思います。
SUPは知床の海を一番身近に感じられるアクティビティですね。
またのご利用をお待ちしております!
北海道斜里郡斜里町ウトロ西170斜里バス ウトロターミナル内
Google マップで見る施設・設備の写真はありません。
代表ガイド 笠井 文考
静岡生まれ。1993年から北海道に移住し、2004年から6年間、知床世界自然遺産内すべての川を対象にした生物調査に参加された経歴あり。確かな知識、技術、装備で参加者の旅をサポート行っています。 大学で非常勤講師も務められていますので、豊富なデータを持って、知床の生態系やエコツーリズムの現状などの解説してくださいます。"
北海道の秘境、知床をメインエリアとして、多くの人に道東の魅力を発信している知床アルパ。トレッキング、SUP、川遊び、釣りといった様々な種類のアクティビティを通して、四季ごとに大きく表情を変える北海道の自然を余すことなく紹介しています。所属するガイドはみな、知床に魅了され、長年にわたり知床に在住しているプロフェッショナルばかり。徹底した安全管理の元、参加者へツアーを提供しています。
設立 平成 23年 12月
代表者名 笠井 文考
住所 北海道斜里郡清里町水元町26-61
参加者満足度
みんなの口コミ
参加日 2021.7.15
50代・女性のりちゃん
5
最高でした!
SUP⁉️を見つけました。やった事ないし 写真を見ると
ただ板の上に立って漕ぐ? 地味だなぁーと思いましたが
カヌーは何度かした事もあるし、ま、夏季限定と言う事で挑戦しようと申し込みました。
やってみたら私のSUPへのイメージが180度代わりました‼️
もしかしたらカヌーより面白いかも? まず、海が近い!
(落ちるリスクも高いんですけど笑) 立ったり座ったり
バランスさえ整えれば簡単に出来ます‼️
バランス崩して落ちるのも、また楽しいです。
教えて頂いたインストラクターさんもとても楽しくて
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
ぜひぜひ夏の知床! クルーズもいいですがもっと身近にオホーツク海を感じれますよー お勧めです♪
主催会社からのメッセージ
のりちゃん様
ご利用ありがとうございました!
また素敵な口コミ、励みになります。
知床での良い思い出になりましたこと嬉しく思います。
SUPは知床の海を一番身近に感じられるアクティビティですね。
またのご利用をお待ちしております!
参加コース
知床Sea SUP
北海道 SUPの口コミをもっと見る(1件)