塘路ネイチャーセンター
9,800円〜(税込)
釧路湿原のタンチョウをたっぷり観察しよう!
古くは千円札にも印刷された日本を代表する鳥、タンチョウ。一般に冬のイメージが強いタンチョウですが、釧路湿原には、巣を作り、年間を通じてタンチョウが生活しています。
塘路ネイチャーセンターでは、ただ「タンチョウを観察する」のではなく、「タンチョウ本来の姿を知ってほしい」という思いから、釧路湿原の自然環境とタンチョウの生活をトータルとして理解していただくためのツアーを通年行っています。
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。予約時に選択した時間にお集まりください。
塘路ネイチャーセンターに10分前までに集合してください。
こちらで受付を済ませたら、ツアー出発の準備をしましょう。
トイレもこちらで済ませてくださいね。
◆《タンチョウ本来の姿を伝えたい》
塘路ネイチャーセンターでは、「ただタンチョウを見る」のではなく、「タンチョウ本来の姿」を知ってほしいという思いから、釧路湿原の自然環境とタンチョウの生活をトータルとして理解していただくためのツアーを行っています。
まずは双眼鏡の使い方を練習します。ガイドハウスの周りで双眼鏡のピントの合わせ方などを覚えましょう!
ガイドハウスの裏手にあるレクチャースペースで事前学習を行います。特製のボードにはタンチョウの一年間の生態がわかりやすく書いてあります。今日向かうポイントやタンチョウ観察の注意点などもお伝えいたします。
●《タンチョウのエサ》
タンチョウは雑食性で、新芽、葉、種子、果実、穀類の植物質のほか、昆虫類、ミミズ、タニシ、甲殻類、ドジョウなどの魚類、カエル、小鳥の雛、ネズミなどの動物質も食べます。
季節、時間帯に応じた生息ポイントへ皆さまをお連れします。
釧路湿原の至る所に現れるタンチョウ、ガイドハウスのすぐそばに飛んできたこともあります。
●《北海道出身のベテランガイドによる念入りな生息地リサーチ》
釧路湿原のほとりへ居を構えるベテランガイドが、地元ガイドならではの情報ネットワークと長年の経験をもとにタンチョウの出現ポイントをリサーチして、皆様をご案内します。
※100%観察できること保証するものではありません。また観察ポイントは状況により随時変更になる場合があります。ご了承ください。
◇3月 給餌場から湿原へ
ペアとなったタンチョウは、枯れヨシなどを集めて巣を作り、産卵期を迎えます。
◇5月 孵化
約一ヶ月の抱卵を終え、雛が孵ります。
観察ポイントは、主に新しく作られた巣、そして縄張りとなります。巣作り、産卵、抱卵、子育て中のタンチョウを観察します。
番(つがい)でエサを探し、子育てをする仲の良い夫婦姿に感動するかも!?
◇8月 飛翔
雛は孵化後100日ほどで飛べるようになります。
親鳥とほぼ同じ大きさになりますが、首から上がまだ茶色をしています。
観察ポイントは、巣から歩き出した雛がエサを捕まえる場所、縄張り付近となります。
エサを、自分の力で捕まえようとする雛、見守る親鳥。そんな光景を観察してみませんか?
◇10月 湿原から給餌場へ
徐々に、親鳥が幼鳥を連れて人里の給餌場へやってくるようになります。(湿原に残るタンチョウもいます。)
翌年の3月まで給餌場と湿原、ねぐらを往復します。
2月ごろには子別れが始まり、親鳥は子供を残して湿原へと戻ります。
雛は幼鳥となり、飛翔可能になります。観察ポイントはねぐら、縄張り、幼鳥・親鳥が捕食する餌場などになります。
行動範囲も広くなり冬に向けて盛んに捕食するのもこの時期です。広範囲にわたるためガイドの腕の見せどころです。
「野生のタンチョウの姿を観察してほしい」との思いから催行しているこのツアー。時間と状況が許す限り、複数の観察ポイントを巡り、野生のタンチョウの姿を見ていただきたいと思います。
タンチョウ観察ツアーの終了となります。
思う存分タンチョウを観察できましたか?
塘路ネイチャーセンターに戻り、解散となります。お疲れ様でした!それぞれの感動と思い出を胸に、またお会いする日まで。
●《エゾシカのハンバーグも食べられる!オシャレなカフェも併設》
塘路ネイチャーセンターに併設しているカフェで、珍しいエゾシカのハンバーグを食べることができます。釧路川の自然を満喫したあとは、カフェでひとやすみしてみてはいかがですか?
※不定休。食事希望の場合は、「申込時ご連絡事項欄」にて予約をお願いいたします。
基本装備レンタル代、保険代、消費税等
なし
◆参加日当日、受付時に現金にてお支払い下さい。
●ご予約完了後、お客様のご都合によりキャンセルをされる場合、下記のキャンセル料が発生致します。
◇ツアー開始時刻の48時間前以降 100%
※ただし、お客様のご都合によらないキャンセル(公共交通機関の欠航、欠便、予期しない事故)の場合、ご連絡をいただければキャンセル料は発生いたしません。
※ご都合が悪くなったり予定の変更などされる場合は必ず事前にご連絡ください。
特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※詳細に関しては「コース参加にあたっての注意」欄をご確認ください。
3月上旬~11月下旬
小学1年生以上
1名 〜6名
2名
※規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。
●ご予約完了後、お客様のご都合によりキャンセルをされる場合、下記のキャンセル料が発生致します。
◇ツアー開始時刻の48時間前以降 100%
※ただし、お客様のご都合によらないキャンセル(公共交通機関の欠航、欠便、予期しない事故)の場合、ご連絡をいただければキャンセル料は発生いたしません。
※ご都合が悪くなったり予定の変更などされる場合は必ず事前にご連絡ください。
予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生する場合もありますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
◆警報発令時を除き、基本的には雨天決行となります。
※以下の条件の場合、ツアーは中止となります。
気象庁発表で、釧路地方中部以南に警報が発令された場合
釧路川の水位(五十石)が危険水位に達した場合
※荒天などでツアーが中止となった場合はキャンセル料は発生いたしません。
◆妊娠中の方、酒気帯び・二日酔い、体調不良などの方のご参加はご遠慮いただいております。
◆病気療養中(心臓病、精神病、かんしゃく)の方は、ご相談ください。
◆小学生低学年のお子様のご参加は保護者同伴にてお願いいたします。
◆このツアーは釧路湿原国立公園内を通ります。自然環境へのご配慮をお願いいたします。また、野生生物に出会える可能性は状況により異なります。100%保障できるものではございません。ご承知おきください。
◆安全の確保には万全を期しておりますが、自然の中でのアクティビティですので危険が伴うことも予めご承知おきください。ガイドの説明を十分にお聞きの上、必要な指示に従ってください。
◆事故を起こさないためにも、最小限の被害で食い止める為にも、また、自然環境への配慮のためにも以下に挙げる事項を必ずお守りください。
1. ツアー中は必ずガイドの指示に従ってください。
2. カメラのフラッシュは常にオフとしてください。
3. 野生生物を見つけた際には大きな声を出さないようにしてください。
4. ガイドが指定したルートのみをお通りください。
5. 国立公園内での植物の採取はご遠慮ください。
6. ゴミは必ずお持ち帰りください。
7. 貴重品、携行品(カメラ、双眼鏡、時計、貴金属など)の紛失、破損はすべて自己責任となります。
なし
◇長袖・長ズボン(多少濡れたり汚れたりしても良い服装)
◇スニーカー
◇雨具(雨が降ってなくても霧が出ることがあります)
◇帽子
◇虫除け
※服装に関するご注意
【春】(4、5、6月):4月、5月前半は早春にあたり寒い日があります。冬の服装でお越しください。
6月に入ると暖かい日が多くなりますが朝晩は冷え込みます。上着は必要とお考えください。
【夏】(7、8月):夏ですが最高気温は20度くらいです。長袖のシャツまたは薄手のジャケットをお持ちください。特に、7月の終わりごろは肌寒い日もございます。また、お盆過ぎには秋風が吹き始めます。
【秋】(9、10、11月):9月は多少暖かい日もございますが、10、11月に入ると冷え込み日も出てきます。防寒着をご用意ください。
基本装備のレンタルは、全て参加料金に含まれています。
北海道川上郡標茶町字塘路原野北七線86-17
塘路ネイチャーセンター
駐車場あり(無料)
あり(要予約)
JR釧網線「塘路駅」より無料送迎を行っております。
なし
※着替えは必要ありません。
なし
なし
予約受付期間外
美しく優雅なタンチョウを観察してみよう!地元ガイドがご案内!
3.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
11,500円〜(税込)
◆オリジナルポストカードを差し上げます
※特典は、本サイトより申込をされた場合のみ適用となります。
(申込時に第2,第3希望もご入力いただけます。)
web予約の申込受付は、2日前18:00までとなりますのでお早めに!
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!