リトルピークス
9,200円〜(税込)
<主催会社の対応>
★スタッフ健康第一でお客様をお迎えいたします!!★
①各スタッフ毎朝の検温(平熱を超える場合は出社させません)
②各スタッフ手洗い&うがい&体調管理の徹底(除菌ソープ&うがい薬使用の徹底いたします)
③受付時、お客様と接近する際の各スタッフのマスク着用(ツアー時のマスク着用は安全管理上着用いたしません)
④出来る限り対人距離を確保しつつツアー運営(お客様同士も気を配っていただきます)
⑤各スタッフの手指の消毒設備の設置の徹底
⑥施設の換気
⑦施設の消毒
⑧レンタル品の洗浄、必要であれば消毒します
⑨各スタッフは当面の間、接客を伴う飲食業など「3密」が防げない状態の施設の出入りは自粛する
⑩各スタッフの身近にコロナ感染及び感染疑いが発生した場合は、速やかに社内に周知を促します
<お願いと注意事項>
●参加時のお願い
・ツアー当日までの2週間以内に発熱、咳などの症状がある方は、参加をお控えください。
・ツアー当日は事前に検温し、37.5℃以上の熱がある方は、参加をお控えください。
・ツアー参加にあたって手洗いの励行、咳やくしゃみなどへの配慮を各自お願いいたします。
●中止やキャンセルについて
・新型コロナウイルス感染状況によりツアーを中止とさせていただく場合がございます。
・お客様のご都合で当日にキャンセルすることになってもキャンセル料は頂きません。
天候、体調、道路状況、どんな理由でも適用されます。
※ツアーで食材やお弁当等を準備していた場合や、連絡なし等の悪質な場合は請求する場合もございます。
予めご了承ください。
・基本的に雨天でも開催しますが、危険が予測される場合は開催を中止することがあります。
やむを得ず開催を中止する際は、決定次第速やかにご連絡いたします。
天候によるツアー中止の場合も、キャンセル料はかかりません。
また、天候等の状況に応じて、当日コースを変更する場合がございます。
冬の上高地を丸々1日味わうコースです。行程も比較的のんびりと河童橋までの往復を目指します。
途中凍てついた大正池、雪原美しい田代池を経由し、純白の梓川の河原で休憩。もう河童橋は目の前!見上げれば穂高の峰々!!振り返れば焼岳が美しい・・・・静まり返った河童橋付近で昼食をとり、岐路に着きます。時間が許せば冬のウェストンレリーフや焼岳方面に繰り出すのも◎。夏の喧騒を忘れ、本来の上高地の姿が見られるのもこのツアーの魅力の1つです。
*尚、大正池・田代橋・河童橋の3地点には冬季トイレが備え付けられています。
●《1Dayコース概要》
【開催エリア】:
釜トン→大正池→田代池→河童橋→ウェストンレリーフ→田代池→大正池→釜トン
【距離】:
往復約12キロ
【景観・みどころ】:
圧倒的な山岳美(たっぷりと雪をまとった焼岳・霞沢岳・穂高連峰)・結氷した大正池・霧氷の田代池・静寂の河童橋
【雪質 積雪量】:
12月〜3月はこのエリアならではの上質なパウダースノーを誇り、3月以降も安定した積雪が楽しめます。尚、積雪は平均して1メートルほど。
◆このサービスには《ネイチャースキー》で参加することも出来ます。スノーシューとネイチャースキーの参加者が同一グループになることは滅多にございませんが、同じグループ予約の中に混じる場合はあります。
ガイドの紹介、参加承諾書の記入、保険用紙への記入、ツアー代金のお支払いがあります。
車にて、釜トンネル入り口へ出発
最終パッキング&ドレスチェックを済ませたら、準備体操。今から始まる1,3kmの暗闇、釜トンネルに向かって出発!!
厳冬期の大正池は、結氷も見られ、幻想的・・・・目の前には雪をまとい存在感を増した焼岳、そして前方には圧倒的な山岳美を誇る穂高の峰々が迫ってきます。
「田代池」の魅力は何と言っても「霧氷」。朝冷え込み、川霧が出ているときはチャンス到来!!霞沢岳からの陽光が枝の先にビッシリと付いた霧氷たちをダイアモンドのように光り輝かせます!!一見の価値あり・・・・
上高地と言えばここ!しかし、厳冬期の河童橋はひと味違う。夏の喧騒から解放され、静寂そのもの。もちろん憧れの純白穂高は目の前。運がいいと、誰もいない河童橋を独占できます〜
河童橋付近の風の影響の無い場所を探して「ランチタイム」。穂高を見ながら思い思いのお弁当を頬張りましょう!!冬季用トイレも近いので安心です。
(中の湯売店前・大正池・田代池・バスターミナルにもトイレはあります)
※希望者は別途500円にてお弁当を注文可能ですがコロナ感染防止のため持参頂く事をお勧めします。
復路は、時間と体力を調整しながら、出来る限り往路とかぶらないコースを選んでツアープランニングします。今度は焼岳を目指しながら歩きましょう!!
長かった道のりもここで終了。特に大正池から釜トンネル入り口までは凍結していて滑りやすいので注意!!最後まで気を引き締めていきましょう。
レンタル品の返却の後、アフターミーティングにてツアー終了です。帰り道にお気をつけてお帰り下さい!ありがとうございました!!
別途、傷害保険料(100円)がかかります。
ガイドサポート料・消費税・温かい飲み物・お茶菓子
◆傷害保険料(100円) ◆有料レンタル品(利用希望の場合) ◆昼食 (希望者は別途500円にてお弁当を注文可能ですがコロナ感染防止のため持参頂く事をお勧めします。)
当日受付時に現金にてお支払下さい。
キャンセル料金はございません。
(※ただし、キャンセルをされる場合は、決まり次第速やかにご連絡いただきますようお願い致します)
●特別な技術や体力は必要ありません。健康な方であれば、どなたでもご参加いただけます。
※ネイチャースキーで参加希望の方は経験者の方に限らせて頂きます。
12月中旬~4月上旬(天候・積雪量によって変更があります)
小学4年生以上
1名 〜8名
9名以上の場合はご相談ください。
2名
規定人数に達しない場合、開催が中止となることがございます。予めご了承下さい。
キャンセル料金はございません。
(※ただし、キャンセルをされる場合は、決まり次第速やかにご連絡いただきますようお願い致します)
日程の変更を希望される場合は、なるべく早く現地までご連絡ください。
降雪時も開催しますが、開催当日でも暴風雪や雪崩の危険性、コンディションの悪化などによっては中止、またはコースを変更して開催いたします
★ツアー中止の連絡は、当日決定の場合は速やかに、前日に中止決定の場合は、お客様とご相談の上、ご旅行に支障の出ないよう、努力します。尚その際は、代表者の方宛てに電話連絡させて頂きます。
自然の中での活動は、日常にはない危険が内在しています。ガイドは参加者の安全を最大限に配慮し、ツアーの運営管理を致します。しかし、野外においては、ガイドにより参加者の安全を完全にコントロールすることが保障されるもではない事をご承諾下さい。また参加にあたっては、参加者ご自身の協力、判断も不可欠なります。
■《送迎について(※要予約》
参加コースにより、送迎可能場所が異なりますのでご注意下さい。
送迎を希望される場合は、予約申込時に、【申込時ご連絡事項】欄にて、送迎希望先をご連絡いただきますようお願い致します。
【全コース対象】:
《乗鞍高原の各宿泊施設・バス停》《沢渡市営第二駐車場》《中の湯売店前》からの無料送迎あり。
【1DAYコースに3名以上で参加の場合】:
《新島々駅》からの無料送迎あり。
※《アルプス街道・平湯》からの送迎を希望される場合、トンネル通行料(2,000円ほど)をご負担いただきます。予めご了承下さい。
なし
★上高地は1500m山岳地域にあり、冬季には車両も入れない場所にあります。天候によってはかなり冷え込む場合もあります。充分な防寒の衣類の準備と、暖かい品は脱いだ上着を入れられる大きさのバックパックをご用意ください。
《ご用意いただくもの》
◆冬山用ウェア(◇アンダーウェア(コットン不可) ◇中間着(フリースなど) ◇アウター(スキーウェアなど))
◆スノーシューまたはネイチャースキー(レンタルあり)
◆バックパック(20L以上)
◆手袋
◆帽子
◆サングラスまたはゴーグル
◆ヘッドランプまたはライト
◆行動食(昼食代わりになる程度 例・・パン カロリーメイトなど 凍りづらいもの)
※500円でお弁当を用意できますがコロナ感染防止のため持参頂く事をお勧めします。(※要事前予約)
◆保温水筒
《あればより良いもの》
◆飲み物(1リットル程度→川で汲めます) ◆日焼け止め ◆嗜好品 ◆スパッツ ◆保険証のコピー ◆手袋&靴下&アンダーウェアの予備
※ガイドは温かい飲み物やガスコンロ・クッカーを用意しています。マイカップなどお持ちになると便利です。(参加者用カップのご用意もしています)
《レンタル品について》※予約不要
◆スノーシュー3点セット(スノーシュー・ブーツ・ストック):2,400円
◆スノーシュー2点セット(スノーシュー・ブーツもしくはストック):2,000円
◆スノーシュー単品:1,200円
◆ネイチャースキー・ストック・ブーツセット:2,000円
◆スパッツ:200円
◆ストック:1,000円
※単品でのレンタルもしています。
長野県松本市安曇鈴蘭
乗鞍観光センター
駐車場あり(無料)
あり(要予約)
●送迎について(要予約
参加コースにより、送迎可能場所が異なりますのでご注意下さい。
送迎を希望される場合は、予約申込時に、【申込時ご連絡事項】欄にて、送迎希望先をご連絡いただきますようお願い致します。
【全コース対象】:
《乗鞍高原の各宿泊施設・バス停》《沢渡市営第二駐車場》《中の湯売店前》からの無料送迎あり。
【1DAYコースに3名以上で参加の場合】:
《新島々駅》からの無料送迎あり。
※《アルプス街道・平湯》からの送迎は基本的に行っていませんが、スタッフと車両の空き状況によっては可能な場合がありますので事前にお問い合わせ下さい(別途で安房トンネル通行料2往復分がかかります)。
【スノーキャンプに3名以上で参加の場合(上高地)】:
《松本駅》《新島々駅》からの無料送迎あり。
※《アルプス街道・平湯》からの送迎は基本的に行っていませんが、スタッフと車両の空き状況によっては可能な場合がありますので事前にお問い合わせ下さい(別途で安房トンネル通行料2往復分がかかります)。
無料更衣室あり
無料シャワーあり
なし
その他のコースはありません
※一部コースを除きます。
web予約の申込受付は、2日前16:00までとなりますのでお早めに!
別途、傷害保険料(100円)がかかります。
希望日のカレンダーが空いてなかった方はこちらから検索!