<主催会社の対応>
【スタッフの健康チェック管理・感染拡大防止策】
・入口での手洗いと消毒の徹底。
・ツアー前の検温と体調チェックを行います。
・施設共用部、安全説明時、ツアー中もマスク着用を致します。
【施設や装備について】
・2方向の換気を行い、常に空気を循環させます。
・施設内で手に触れるところの消毒を行います。
・ツアーで使用した備品についても次亜塩素酸水や木酢液での洗浄と消毒を徹底致します。
・トイレや更衣室等への消毒液や手洗消毒用ソープを各所設置しますので感染拡大防止にご協力ください。
<お願いと注意事項>
①ツアー参加前
・当日までに体調チェックを各自お願いします。(特に基礎疾患やご高齢の方はガイドライン等を参考に各自ご判断下さい)
・当日クラブでの受付の際に、検温致します。37.5度以上の方はツアーのご参加を見合わせて頂きます。
・体調不良によるキャンセル料は頂きません。(前日までにご連絡ください)
・事前決済を推奨いたします。
・着替え時間短縮のため、自宅での水着着用などのご協力をお願いします。
・ジップロックとマスクをお持ちください。
②受付時
・入口での手洗いと消毒
・マスク着用
・キャッシュレス決済等対応致します。(PayPay,各種クレジットカード)
・消毒液と消毒スプレーを設置しておりますのでご自由にお使いください。
・検温させて頂きますので、37.5度以上ある方はツアーにご参加頂けない旨をご了承ください。
③着替え
・更衣室には同グループのみの入室とします。
・装備をゲスト間での手渡しがないように、スタッフから直接装備をお受け取り下さい。
・物理的距離を保つようお願い致します。
④ツアー中
・基本的にはラフトボートは同一グループのみの乗船とします(最大6名)
・1~2名以下は、乗り合いになる場合もございます。(最大4名)
・パックラフトやSUPなどの個人艇は1ガイドにつき3名まで
⑤ランチについて
・食事前の手洗い、消毒の徹底をお願い致します。
・飲食のスペースは屋外(場合により室内)とします。
⑥車内
・乗車定員を70%未満で運行致します。
・ゴール地点でお預かりしたマスクをお渡ししますので、車内での着用をお願い致します。
⑦ツアー終了後
・更衣室の密を避けるため、同グループでの入室または人数制限をさせて頂く場合もございます。
・ツアー参加後、2週間以内に体調悪化または感染の疑いがある場合は、速やかにご連絡ください。
東京から日帰りOK
手軽に気軽に参加OK!ワイワイ楽しむ爽快ラフティング
4.8
web予約の申込受付は、1日前17:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
7,000円〜(税込)
東京から日帰りOK
自分たちの力で下るのは日本でココだけ!感動と興奮の自然アトラクション
5.0
web予約の申込受付は、1日前17:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
11,000円〜(税込)
参加日 2021.8.22
5
のんちゃん
ご参加有難うございました★コロナ禍でお子様の遊ぶ場所も気を遣っていかないといけない中、こうして外で目一杯遊んでいただき、美味しい空気を吸っていただけたらといつも思っております。安心していただけるツアーと感じて頂き、嬉しい限りです。またお待ちしております。
みたけレースラフティングクラブ
参加日 2021.8.20
5
ミッチー様
この度はみたけレースラフティング クラブのツアーにご参加頂き、ありがとうございました。嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます!お父様をレスキューする際の沈黙の時間に、思わず笑みが溢れてしまいました(^^)
また新たなチャレンジを準備してお待ちしております★
リバーガイド ヨッシー
※一部コースを除きます。
※一部コースを除きます。
東京都青梅市御岳本町359
Google マップで見る代表ガイド 柴田 大吾
世界の激流を下ってきた代表ガイド柴田が感じるラフティングの魅力とは、自然を知り、仲間を知り、自分を知るきっかけを与えてくれること。自然やチームと自分自身が一体となるからこそゴールへと進むラフティングはまるで人生のようだと彼は言います。ガイドに頼らずに自分たちで川を下る楽しさや達成感、仲間との一体感を感じてほしいとレースラフティングの普及に尽力しています。日本で唯一のACTIVEコース(ガイドがボートに同乗しない)を開設し、日常の中で本格的に楽しめるリバースポーツを提供しています。
◇経験◇
リバーガイド歴18年のベテランガイド!
・2004年実業団所属のラフティング選手として活動
・99/00/05/07/09年ラフティング日本代表選手として世界選手権に出場
・2007年韓国大会 総合第3位
・2009年ボスニア・ヘルツェゴビナ大会 総合準優勝
・引退後は国内唯一のラフティングプランナーとして大会運営や講習会・体験会を開催
◇保有資格◇
・ 一般社団法人日本レースラフティング協会 代表理事
・ 世界ラフティング協会(IRF)公認インストラクター
・ 多摩川川下り事業者組合 事務局長
・ 御岳観光協会 広報部長
・ 御岳・沢井商栄会 事務局
・ 御岳カップ大会ディレクター
・ 2017ラフティング世界選手権レースディレクター
世界の激流を下ってきた代表ガイド柴田が感じるラフティングの魅力とは、「自然を知り、仲間を知り、自分を知る」きっかけを与えてくれること。自然・仲間・自分自身が一体となるからこそゴールへと進んでいけるラフティングはまるで人生のようだと彼は言います。ガイドに頼らずに自分たちで川を下る楽しさや達成感、仲間との一体感を感じてほしいと2009年にみたけレースラフティングクラブを開設しました。日本で唯一のセルフラフティングコース(ガイドがボートに同乗しない)を作り、レースラフティングの普及に尽力しています。‟クラブ”という名称にも、アウトドアが非日常ではなく、日常として楽しめるサービスになるようにというガイドの思いが込められています。
設立 平成21年
代表者名 柴田 大吾
住所 東京都青梅市御岳本町359
参加者満足度
みんなの口コミ
参加日 2022.5.04
30代・女性しょん
5
楽しい時間でした~♪
ヨッシーさんゾノちゃんお世話になりました^ ^
お天気に恵まれ景色が絶景で、とっても気持ち良かったです!
まさかの転覆もサイコーに楽しかったです♪
写真のアップロードも手早くて、家に帰ってみんなで思い出話しながらみれました!
また皆んなで遊びに行きます!
ありがとうございました^_^
参加コース
ガイドラフティング
参加日 2021.8.22
40代・男性のんちゃん
5
オススメです
ガイド スタッフの方の案内も良く 川遊びだからこそプロの方に見守って頂ける安心感で楽しく安全に体験が出来ました。特別な体験で子供も大変喜んでいました
川遊びだからこそプロの方に見守って頂ける安心感が
主催会社からのメッセージ
のんちゃん
ご参加有難うございました★コロナ禍でお子様の遊ぶ場所も気を遣っていかないといけない中、こうして外で目一杯遊んでいただき、美味しい空気を吸っていただけたらといつも思っております。安心していただけるツアーと感じて頂き、嬉しい限りです。またお待ちしております。
みたけレースラフティングクラブ
参加コース
ガイドラフティング
参加日 2021.8.20
40代・男性ミッチー
5
家族全員
家族5人で初めてのラフティングでした。
子供達は不安な気持ちで参加して、暫くは緊張してましたが、段々楽しくなったようです♪
家に帰ってきたら、今度はいつ行くの?って言ってます(笑)
また、来年チャレンジしたいと思います。
ヨッシー、今日はお世話になりました。
主催会社からのメッセージ
ミッチー様
この度はみたけレースラフティング クラブのツアーにご参加頂き、ありがとうございました。嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます!お父様をレスキューする際の沈黙の時間に、思わず笑みが溢れてしまいました(^^)
また新たなチャレンジを準備してお待ちしております★
リバーガイド ヨッシー
参加コース
ガイドラフティング
多摩川 (奥多摩) ラフティングの口コミをもっと見る(32件)