<主催会社の対応>
●受け入れ制限
・受け入れは1プログラム、最大7名までとします。
●スタッフの健康管理
・スタッフは毎日の検温と健康チェックを行ないます。
・プログラム中はマスクを着用します。
●施設・設備等の感染拡大防止策
・受付、レクチャーなどは屋外のウッドデッキスペースで行ないます。
・レクチャーなど、対面にならないようにします。
・移動の際の車内は、窓を開けて換気します。
・消毒スプレーをウッドデッキスペースに設置します。
・貸し出しする装備は流水洗浄もしくは消毒を行ないます。
・手足洗い場、道具洗い場、屋外トイレ、ウッドデッキのテーブル付近、本棚などの消毒もしくは洗浄をプログラム終了後に実施します。
●飲食における対策
・昼食は、感染対策を遵守している事業者の弁当を手配します。
・飲み物は提供しません。お客様にご持参いただきます。
<お願いと注意事項>
●ご予約時
・受け入れは1プログラム、最大7名までとします。
・参加3日前からの検温と健康チェックの実施をお願いできる方としています。
・参加者の住所のご記入を必須としています。
●旅への出発1週間前から
・より一層の感染予防に努めてください。3密を避ける行動、感染予防の徹底、体調管理により一層気を配り、感染しないことに努めてください。
・旅行期間中に使用されるマスクの準備をお願いいたします。島内での入手は確実ではありません。
●出発日
・マスク着用の上、移動の交通機関では十分に気をつけてください。
●プログラム当日・集合
・集合場所にて、体調確認を行ないます。
・参加者の中に体調不良や体温が高い方がいらした場合はプログラムを行なわず、その場で解散となります。
・マスクの着用をお願いいたします。
●プログラム中
・移動の車中では換気のため、窓を開けての走行にご協力ください。
・飲み物はご自身で用意したものをお飲みください。
●プログラム終了後
・その後、1週間以内に体調に変化があった場合は、ご連絡いただけるようお願いいたします。
川の奥へと漕ぎ進んで生き物たちの世界へ!西表島の秘密にせまれ
5.0
web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。
7,000円〜(税込)
参加日 2019.8.04
2年以上前の口コミ
5
お疲れ様でした。
今回訪れたマングローブでは、満潮ならではの風景や生き物たちに出会うことができました。
少し大人向きの内容でしたが、楽しんでいただけてホッとしています。
次回は是非「生命の楽園」サンゴ礁に匹敵するほど生き物にあふれた干潮のマングローブへ行ってみましょう。
小さなお子さんでも間近に魚と触れ合うことができ、大人の方は童心に還ってカニたちを追いかける楽しい時間を過ごすことができるはずです。
参加日 2019.4.08
2年以上前の口コミ
5
楽しい体験になってよかったです。
やっぱり自分で発見できるとうれしいですよね。
今でも自分で推理して、仮説通りに見つけることができたりすると、すっごくうれしいです。
そんな機会をできるだけ提供できるように心掛けていますが、ときどきしゃべりすぎて反省したりもします。
次回は是非マングローブトレッキングに行きましょう。
カヤック以上に発見の連続で、今回撮影できなかったカニの写真にもリベンジしたいと思います。
口コミで投稿された画像はまだありません。
沖縄県八重山郡竹富町字西表993
Google マップで見る施設・設備の写真はありません。
代表:伊谷玄
環境庁沖縄地区自然保護事務所・西表自然保護官事務所に勤務したのち、2013年にくまのみ自然学校を設立。
30年にわたる西表島の自然保護のための調査や活動で培った経験と知識を生かして、みんなで楽しめるエコツアーを行います。
「本や図鑑に書かれたことが正しいとは限らない。載っていないことも山ほどある」と、自分の目で実際に見たものしかプログラムのネタにしないのがモットー。
環境庁沖縄地区自然保護事務所・西表自然保護官事務所に勤務した経歴を持つ代表の伊谷が、2013年に設立。
30年にわたる西表島の自然保護のための調査や活動で培った経験と知識を生かして、みんなで楽しめるエコツアーを行います。
「本や図鑑に書かれたことが正しいとは限らない。載っていないことも山ほどある」と、自分の目で実際に見たものしかプログラムのネタにしないのがモットー。
設立 平成25年
代表者名 伊谷 玄
住所 沖縄県八重山郡竹富町字西表993
参加者満足度
みんなの口コミ
参加日 2019.8.04
2年以上前の口コミ
50代・男性yukib
5
素晴らしい学校でした
単純にコースを巡るより何倍も楽しい時間を過ごせました。
家族共々、感謝感謝でした。本当に有難うございました。
主催会社からのメッセージ
お疲れ様でした。
今回訪れたマングローブでは、満潮ならではの風景や生き物たちに出会うことができました。
少し大人向きの内容でしたが、楽しんでいただけてホッとしています。
次回は是非「生命の楽園」サンゴ礁に匹敵するほど生き物にあふれた干潮のマングローブへ行ってみましょう。
小さなお子さんでも間近に魚と触れ合うことができ、大人の方は童心に還ってカニたちを追いかける楽しい時間を過ごすことができるはずです。
参加コース
マングローブカヤック
参加日 2019.4.08
2年以上前の口コミ
20代・女性しじみハンター
5
最高の体験でした!!
カヤックが始まると、マングローブの説明を丁寧してくださって久しぶりにドキドキワクワクしました!
自分達で体感して勉強していくのがとても印象に残ります。
急がせるわけでもなく見守って下さり、写真も面白い瞬間があると撮ってくれます(笑)
いろんな事が未知の世界でした。シジミ拾いも楽しかったです!
くまのみ自然学校さんを選んで大正解でした!!
子どもにもぜひ体験して欲しいです。
主催会社からのメッセージ
楽しい体験になってよかったです。
やっぱり自分で発見できるとうれしいですよね。
今でも自分で推理して、仮説通りに見つけることができたりすると、すっごくうれしいです。
そんな機会をできるだけ提供できるように心掛けていますが、ときどきしゃべりすぎて反省したりもします。
次回は是非マングローブトレッキングに行きましょう。
カヤック以上に発見の連続で、今回撮影できなかったカニの写真にもリベンジしたいと思います。
参加コース
マングローブカヤック
西表島 カヤックの口コミをもっと見る(2件)