青森県のトレッキング・山歩き、ハイキング体験ツアー

  • 八戸(蕪島・種差エリア) トレッキング
  • 白神山地 トレッキング
  • 白神山地 トレッキング
  • 種差海岸・奥入瀬渓流 トレッキング
  • 八戸(蕪島・種差エリア) トレッキング
  • 白神山地 トレッキング
  • 白神山地 トレッキング
  • 種差海岸・奥入瀬渓流 トレッキング

東北地方の最北端に位置する青森県は、青森ねぶた祭りや弘前ねぷた祭りなどの伝統行事やリンゴの生産地として有名。本州と北海道をつなぐ海峡やトンネルがあり、多くの観光客が訪れる地域です。太平洋、日本海、津軽海峡に面しており、漁港や海水浴場が多く、南東部には全国有数の水産都市・八戸があります。県中央部には奥羽山脈、西部には白神山地があり、山と海両方の自然を楽しむことができます。また、津軽半島の最北端の岬・龍飛崎や、十和田湖、奥入瀬渓谷など見どころもたくさん。

自然の多い青森県では、トレッキングを楽しむことができます!トレッキングは登山と違い山頂に登ることを目的としているわけではなく、山歩き自体を楽しむアクティビティです。

特にスケールの大きさを感じることができるのが、ユネスコの世界自然遺産にも登録されている白神山地。鳥や風の音、森の匂いなどを感じながら山の中を歩き、ありのままの自然を楽しみましょう!

青森県のトレッキング・山歩き、ハイキング一覧

八戸(蕪島・種差エリア) トレッキング

RIVERRUNS(リバーランズ)

八戸(蕪島・種差エリア) トレッキング

5.0

2

フィールド
魅力いっぱいの種差エリアでトレッキングが楽しめる
アクセス
八戸駅から車で約30分!手軽にアクセス可能
ツアー内容
トレッキングで気軽に楽しめる

半日トレッキング

写真つき

三陸国立公園・花の渚でトレッキング!魅力いっぱいの種差エリアを歩こう

集合時間
9:00/13:00
対象年齢
7歳以上

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

おすすめコース

シーカヤック&トレッキング

写真・ランチつき

そとあそび限定プラン!海から陸から!種差の魅力をとことん満喫!

集合時間
9:00
対象年齢
7歳以上

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

白神山地 トレッキング

コロナ対策記載あり

モニターコースあり

白神マタギ舎

白神山地 トレッキング

4.8

11

フィールド
世界最大級の原生的なブナ林!太古の自然を感じながら世界自然遺産の白神山地をトレッキング
ツアー内容
マタギの伝統的文化を伝承する白神マタギ舎!山と共に暮らすマタギの知恵と共に皆様をガイド
ツアー内容
ツアーは1グループ貸し切り制!気心の知れた仲間やご家族だけで楽しめる

おすすめコース

モニターコース

《モニター》ブナ林散策とえらべるツアー

日本で最初に世界自然遺産に登録された白神山地をトレッキング!古くから山と共に生きてきたマタギの伝統と知恵を紹介しながら皆様をご案内

集合時間
9:00
対象年齢
小学1年生以上

web予約の申込受付は、5日前22:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

モニターコースなら
口コミ投稿で
幹事無料!

詳細・予約へ

おすすめコース

ブナ林散策とえらべるツアー

日本で最初に世界自然遺産に登録された白神山地をトレッキング!古くから山と共に生きてきたマタギの伝統と知恵を紹介しながら皆様をご案内

集合時間
9:00
対象年齢
小学1年生以上

web予約の申込受付は、5日前22:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

白神山地 トレッキング

コロナ対策記載あり

白神山地ガイド会

白神山地 トレッキング

4.5

30

フィールド
トレッキングで世界自然遺産・白神山地の自然の魅力を感じよう
ツアー内容
白神山地の魅力が湧き出る!熟練のガイドトーク
アクセス
弘前市街地から気軽にアクセス可能

世界遺産の径・ブナ林散策道満喫コース

写真つき

ブナの森がもっともっと好きになる!癒しの自然散策に出かけよう!

集合時間
10:30
対象年齢
小学1年生以上

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

白神ブナMORIカフェ

写真つき

世界遺産の森に包まれて、贅沢なひとときを過ごそう

集合時間
10:30
対象年齢
小学1年生以上

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

予約受付期間外

種差海岸・奥入瀬渓流 トレッキング

コロナ対策記載あり

ガイドネイチャーズタイム

種差海岸・奥入瀬渓流 トレッキング

5.0

2

フィールド
種差海岸トレッキングの魅力
フィールド
奥入瀬渓谷トレッキングの魅力
ツアー内容
新鮮豪華な朝市朝食でおなかいっぱい!&海風を感じながら歩く種差の自然満喫コース

おすすめコース

予約受付期間外

《貸切》美しい渓流を満喫!奥入瀬渓流トレッキング

そとあそび限定貸切ツアー!14の滝を制覇!幻の滝も見に行こう

集合時間
9:00
対象年齢
9歳以上

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

予約受付期間外

美しい渓流を満喫!奥入瀬渓流トレッキング

滝の流れ落ちる音や川のせせらぎなど自然のメロディーに癒されながらの散策が楽しめる

集合時間
9:00
対象年齢
9歳以上

web予約の申込受付は、2日前18:00をもって締切となります。お申込みはお早めに。

青森県のトレッキングの参加対象年齢

青森県のトレッキングの参加者満足度

4.6
  • 景色・ロケーション4.6
  • ガイド・インストラクター4.8
  • 設備・施設4.2
  • コストパフォーマンス4.5
※投稿内容は実際に体験された方の主観的なご意見・ご感想です。

青森県のトレッキングの新着口コミ

  • 一人で利用

    集合時間:10:30

    40代・男性 |タシマ

    5

    お世話になりました

    申込みした暗門の滝のコースが大雨の影響で実施できないとのことで、ブナ林散策のコースをご提案いただきました。催行が2名からということでしたが、料金2名分で一人でしたがご案内いただけることに。どうしても行きたかったのでありがたかったです。当日は朝から通行予定だった道が通行止めで迂回したため、集合時間に間に合いませんでしたが、遅れる旨を連絡するとお待ちしてますので気をつけて来てくださいとありがたいご返答をいただきました。参加者が一人だったので、大丈夫だったのかもしれませんが、迷惑をお掛けして申し訳ありません。ガイドもいろんな話をじっくりと聞けて、充実した2時間の散策となりました。大雨の爪痕があちこちにありましたが、素晴らしい自然のなかを満喫できました。ありがとうございました。

    白神山地ガイド会

    白神山地 トレッキング

    世界遺産の径・ブナ林散策道満喫コース

  • 家族で利用

    集合時間:10:30

    60代・女性 |みんけん

    5

    感動

    原生林である事、雨が降ると木を伝い流れそれが黒い筋となり確認出来る事、上流の水が感動する美味さである事、その水で入れて頂いたコーヒーが絶品であった事、他にもここに書き切れない程の感動の連続でした。写真はブナの赤ちゃん達。成長した様子をまたぜひ見に行きたい。ありがとうございました。

    白神山地ガイド会

    白神山地 トレッキング

    白神ブナMORIカフェ

  • 友達と利用

    集合時間:10:30

    10代・男性 |はっしー

    5

    とても良かった!

     台風の影響でほとんどのトレッキングコースが通行止めとなってしまい、当初考えていたコースは中止になってしまった。それでこちらのコースに変えたのだが、ガイドさんがとてもやさしく、ブナの森の話をたくさん聞けたし、写真も撮ってくれたのでとても良い思い出になった。ありがとうございました。

    白神山地ガイド会

    白神山地 トレッキング

    世界遺産の径・ブナ林散策道満喫コース

  • 家族で利用

    集合時間:10:30

    40代・女性 |シラカミ

    5

    良い経験でした!

    ガイドの方がとても親切でした。
    家族4人でお盆の時期に白神山地のトレッキングに参加しました。
    8月初旬の秋田と青森に記録的豪雨があり、
    参加前から何度かガイドの方からメールで連絡を下さり、当初予定していたコースは大雨の影響で出来ない旨、散策コースで有れば決行出来ることだったり、当日も道路状況を連絡くださったりと色々心配を取り除いていただきました。
    白神山地のトレッキングはガイドさんが居るので一般の散策コースとは違い、内容も濃く子ども達も飽きる事なく自然を体験することができました。11歳と7歳の子には今回のトレッキングコースで十分で家族で良い思い出が出来ました。
    もしまた青森に行くことが有れば、子ども達も大きくなっているので当初予定していたコースに参加したいです。
    ありがとうございました!

    白神山地ガイド会

    白神山地 トレッキング

    世界遺産の径・ブナ林散策道満喫コース

青森県で体験できる他のレジャー

青森県のトレッキング・山歩き、ハイキング体験を検索